育児

【生後8ヶ月】人見知りやハイハイ開始など赤ちゃんの様子を体験談とともに紹介

投稿日:

赤ちゃんが生まれて8ヶ月が過ぎ、赤ちゃんは生後8ヶ月になりますね。
ハイハイを始めたり、動ける範囲がどんどん広くなっていきますね。

そこで今回は生後8ヶ月の赤ちゃんの様子、人見知りやハイハイ開始など「生後8ヶ月」に関する情報を紹介します。

スポンサーリンク




20180719-8ヶ月

生後8ヶ月の赤ちゃん

生後8ヶ月のからだの特徴

身長・体重・頭囲・胸囲の平均値

性別 男の子 女の子
身長 66.3cm~75.0cm 64.4cm~73.2cm
体重 6.96kg~10.14kg 6.53kg~9.63kg
頭囲 42.1cm~47.0cm 40.9cm~45.7cm
胸囲 41.4cm~48.9cm 40.2cm~47.6cm

※平成22年乳幼児身体発育値

生後8ヶ月の授乳「時間・間隔・回数」の目安

母乳の場合の目安

時間 間隔 回数
左右で約20分 約4〜5時間おき 約4〜6回

※個人差や体調によっても変化しますので、目安としてご覧ください

ミルクの場合の目安

1回の量 間隔 1日の回数
200〜220ml 約4時間 約5回

※ミルクの種類や離乳食の進み方によって変化します

生後8ヶ月の離乳食の目安

種類 目安量
炭水化物 5倍粥(7倍粥) 約50〜80g
ビタミン類 野菜・果物 約20〜30g
たんぱく質 魚なら 約10〜15g
肉なら 約10〜15g
豆腐なら 約30〜40g
卵(卵黄)なら 約1個
卵(全卵)なら 約1/3個
乳製品なら 約50〜70g

※目安としてご覧ください

【注意点】
量は1回1食品を使用した場合の量なので、例えばご飯とパンをあげる場合は、それぞれ1/2程度の量を目安にしてください。

生後8ヶ月の赤ちゃんの様子

睡眠時間

平均11〜13時間は眠っています。
個人差もありますので、あくまでも目安です。
良く眠るようになってきたと思ったら、急に夜泣きをしたり、まだまだ睡眠は不安定な場合もあります。

【体験談】
私の娘は日中にお友達と遊んだり、いつもと違う場所に行ったりすると(脳に刺激があるのかもしれないです)夜中に急に泣いたりしていました。

ハイハイ・つかまり立ち

個人差はありますが、生後8ヶ月頃になるとハイハイやつかまり立ちを始める子もいます。

【体験談】
私の娘は生後8ヶ月にハイハイを始めましたが、その1週間後くらいにつかまり立ちもしました。
ハイハイからつかまり立ちまでの時間が、自分が想像していたよりも短くて驚きましたが、とても嬉しかったです。

部屋の中を動き回る赤ちゃんにゲート(柵)

あちこち動き回る赤ちゃんには危険がいっぱいです。
そこで簡単に設置できるゲートを紹介させていただきます。
ママらくソフトゲート(S/M/L)です。

※購入する際は、事前に置きたい場所のサイズを測って合ったものを購入してください。

ママらくソフトゲートS

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ママらくソフトゲートS【オンライン限定】
価格:4318円(税込、送料別) (2018/7/19時点)

<サイズ>高さ55・60・65×横幅60~90×奥行4cm

ママらくソフトゲートM

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ママらくソフトゲートM【オンライン限定】【送料無料】
価格:5398円(税込、送料無料) (2018/7/19時点)

<サイズ>高さ55・60・65×横幅90~130×奥行4cm

ママらくソフトゲートL

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ママらくソフトゲートL【オンライン限定】【送料無料】
価格:6478円(税込、送料無料) (2018/7/19時点)

<商品サイズ>高さ55・60・65×横幅130-185×奥行4cm

特徴

  • 成長に合わせて3段階高さ調節!
  • 調節用ボタンと調節ベルトが付いているので、ネット・布のたるみを防げます。
  • ゴムクッション付きなので、壁や柱を傷つけません。
  • ポールをはめ合わせるだけなので、組み立て簡単!
  • 伸縮式ポールと取り付けプレートで固定がしっかりできます。
  • 55cm:ハイハイ時期まで使用でき、ママはまたぎやすく通行もラク!
  • 60・65cm:たっち~2才頃まで使用でき、ぐらつきにくく、しっかり固定!
メーカー リッチェル Richell
対象月齢目安 6ヵ月から24ヵ月頃
素材 スチール・エラストマー・ナイロン・他

使用した感想

私はMサイズを購入しました。
部屋も広くないので、部屋を囲うような大掛かりな柵だと設置ができないので探していたら、ちょうど簡単に設置できそうなこちらのママらくソフトゲートを発見しました。
タンス横にスペースがあり、そこにテレビ・鏡・ゴミ箱・ティッシュなど触られたくないものなどを置いて、ゲートで入れないようにしました。
娘がよくつかまり立ちしていますが強度もあり、柵自体が倒れたりしたことはありません。
下のポールはしっかり突っ張っておかないと、少しずれてくる時があります。

全身がうつる鏡は倒れてくる心配があったのと、ゴミ箱の置き場所に困っていたので、買ってよかったです。

お値段はやや高めですが、ソフトな素材なので転んだりぶつかった時の衝撃はやわらかく安心です。
真ん中はメッシュになっているので、視界をさえぎる事もなく、風通しも良いと思います。

人見知り

生後8ヶ月くらいになると、徐々に人見知りが始まる場合があります。
人見知りも個人差が大きく、全く人見知りしない子や、大人にだけ人見知りする子、逆に子供にだけ人見知りする子、知っている人は大丈夫だけど知らない人は大泣きするなど様々なようです。
泣いてしまった時は抱っこして安心させてあげたり大丈夫だよと声をかけてあげると良いです。

【体験談】
私の娘の場合は、大人だけに人見知りでした。
かなり早い段階から人見知りしていた気がします。
なぜか、自分も赤ちゃんなのに小さい子供や赤ちゃんが大好きで、近くにいる赤ちゃんには声を出したり手を振ったり必死にアピールしていました。(でもいつも気がついてもらえず、見ているとちょっと切なかったです)
知らない人やあまり会わない大人にはギャン泣きでした。

歯について

個人差がありますが、生後8ヶ月になると上の歯が生えてくる子もいます。

【体験談】
私の娘は上の歯が2本生えてきました。
歯磨きは自分で歯ブラシをもってゴシゴシする風にしていました。

娘が生後8ヶ月の頃を振り返って思うこと

20180719-8ヶ月2

ずっとズリバイしていた娘がついに生後8ヶ月でハイハイをしました!
とても嬉しかったです。

ハイハイを始めたらしばらくして、つかまり立ちもしたのでまた部屋の配置替えをしました。
娘はテレビが好きで、テレビの台につかまり立ちしていたので、近すぎて目も悪くなるしどうしようと悩んでいました。
そこで調べてみると、ママらくソフトゲートという柵を見つけたので購入してみました。
一人でも組み立てる事ができて、簡単に設置できました。
設置後は(部屋が狭いのであまり距離はとれませんでしたが)テレビの目の前に立つ事はなくなって一安心です。

ただ、階段前には(個人的には)もっとしっかりとした素材で開閉できるものの方が良いかなと思います。
付けられる場所が限られているので、部屋の構造などで難しい場合もあるかもしれませんが、簡単で便利でしたのでもし同じように悩んでいるなら参考にしてもらえると嬉しいです。

人見知りに関しては、私の家は自営業で従業員が1人いるのですが、時々顔を合わせているはずなのに、なぜかギャン泣きします。
しばらくして泣かなくなって慣れたかなと思った時もあったのですが、また会わない時間があると忘れてしまうのか、泣いてしまいます。
女の子は人見知りが早いとよく聞きますが、私の娘もだいぶ前から人見知りをしていたようなきがするので、早かった方だと思います。
早く人見知りしなくなるといいなぁと思いながら、でも知らない人に付いて行ったりしたらもっと困るし…と悩ましい感じでした。

子供の成長とともに、いろいろな悩みや不安が出てきますよね。
子供の為に何か買おうと思ってもたくさんの種類があり、迷ってなかなか決められなかったりします。
私自身がそうでした。
そんな時に少しでもお役に立てたらと思いこの記事を書いてみました。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。







-育児

Copyright© MAMAniNARU , 2024 All Rights Reserved.